花鳥風月 in 六義園~花編
ここにもあった 乙女椿 産地は ・・・・・ なんと江戸
昭島にあるより ここ六義園にある方が相応しいということですね( ´ー`)
なぜかというと 六義園は
徳川5代将軍・徳川綱吉の
側用人・柳沢吉保の下屋敷に、
吉保自らが、和歌の世界を
庭園で表現しようと設計、
開園させた。完成は1702年
とWikipediaにあります
だから 花鳥風月があるんですね
中々趣のある庭園です
オチは次の 鳥編 で d(^_^;)
六義園のしだれ桜
かぐやぎょうざお取り寄せ始めました
お買い得キャンペーン実施中です!
**************************
関連記事